紅葉〜軽井沢

今日は秋晴れで気持ちの良い気候です。 秋色もいよいよ段々濃くなって参りました。 軽井沢は今が秋満開。きれいな紅葉を少しご紹介します。 ▼中軽井沢 小道 ▼雲場池 素敵な建物も多く歩いていて楽しい軽井沢です。 ▼中軽井沢 ▼中軽井沢 パン屋さん 可愛らし…

四国へ(6)

▲行きのフェリーより 夏の四国旅、最後は小豆島へ行って来ました。 小豆島の面積は、153.2km2、海岸線の延長は125.7km。 最高峰は、星ヶ城山の817mで瀬戸内海の島の中で1番高い山になるそうです。 二十四の瞳とオリーブの木で有名な島ですね。 高松港からフ…

四国へ(5)

▲高知県。のどかな景色が広がります。 2010年9月27日に続き四国旅をご紹介します。 高知県、四万十川へ行って参りました。 全長196m。四国で最長の川になります。 平成21年2月「重要文化的景観」に選定されました。 上流・中流・下流の5市町で選定されるの…

四国へ(4)

昨夜より雨が降り続け、気温がぐっと落ちました。 昨日の昼間の暖かさが嘘のようで、すっかり秋ですね。 さて少々間が空いてしまいましたが2010年9月6日に引き続き、 香川県『金刀比羅宮』の道のりをご紹介します。 旭社(628段目)を向かって右側へさらに進…

四国へ(3)

引き続き四国旅になります。香川県 『金刀比羅宮』 全部で1368段あった道のりを写真と共にご紹介したいと思います。 ▼ここから石段のスタートになります(1段目) ▼「大門」二層入母屋造・瓦葺(365段目) ▼「桜馬場」150m石畳が続きます(365〜431段目) ▼…

四国へ(2)

ついに今日から9月です。今年も残すところ1/4。早いものですね。 前回に引き続き四国旅をご紹介します。 四国に着いてまず目指したのは、香川県の『金刀比羅宮』です。 ▼車を停め、線路を渡ると ▼鳥居が見えてきます。 ▼奥が小さな商店街があり ここを抜…

四国へ(1)

私の勤める事務所は、8/12〜8/18まで夏季休暇で 長いお休みを利用し四国へ行ってきました。 お盆休み中に車で行くという無理をしたのですが 夜に走ったせいか、意外にもさほど渋滞に合うことはありませんでした。 四国へは瀬戸大橋から入った方が早いと思い…

奈良へ(5)

2010年4月16日、4月24日、5月17日、6月15日に引き続き奈良をご紹介します。 奈良旅の最後は、『ならまち』へ行きました。 『ならまち』は古い町家の町並みが残るエリアになります。 町家を改装し、カフェやお店ができており散策を楽しむことができます。 唐…

奈良へ(4)

少し間が空いてしまったのですが 2010年4月16日、4月24日、5月17日に引き続き奈良をご紹介します。 今回は『東大寺』です。 遠足シーズンだったせいか学生でいっぱいでしたが 私も中学の修学旅行以来の訪問となりました。 ▼南大門 ▼南大門 仁王像(木造金剛…

奈良へ(3)

2010年4月16日、2010年4月24日に引き続き先日行った奈良をご紹介します。 今回は興福寺になります。 ▲興福寺 東金堂 ▲興福寺 五重塔 東金堂も五重塔も大変素晴らしいのですが興福寺へ来た一番の目的は、 何といっても阿修羅象を拝見することでした。 昨年の…

奈良へ(2)

憧れの奈良ホテルへ行ってきました。 本館は、瓦葺き屋根の木造2階建て、1909年10月に竣工。 入口に「2009年10月17日に創業100年を迎えることができました」と垂れ幕がありました。 歴史がありますね。 内外とも大変素晴らしい造りでした。 ▼エントランス(…

奈良へ(1)

一日しか時間は取れませんでしたが、奈良へ行って参りました。 今年、奈良は平城遷都1300年になります。 残念ながら雨が降り大変寒い日となりましたが 傘を差しながら古都奈良を満喫してきました。 少しづつご紹介できたらと思います。 まず最初に行ったのは…

直島へ!(3)

▲直島 本村地区 八幡神社より 2009年5年20日、2009年6月30日に引き続き、 香川県の直島をご紹介します。 ▲直島 本村地区『家プロジェクト』エリア 直島の中で本村(もとむら)地区は、かつては城下町として栄えた地区で 本瓦と黒く焼いた杉板の外装材が使われ…

直島へ!(2)

2009年5年20日に引き続き、直島の「ベネッセハウス」をご紹介します。 ▲海から見た「ビーチ」「パーク」棟 直島アートプロジェクトの中核、 「ベネッセハウス」は安藤忠雄さんの設計でホテルを備えた美術館となっております。 館内外の至るところに作品が展…

直島へ!(1)

お休みを利用し、香川県の直島へ行って来ました! 直島は瀬戸内海に浮かぶ小さな島です。 フェリーで岡山県の宇野港より15分、高松港からは50分という場所に位置しています。 1992年のベネッセハウス開館から『自然とアート』『歴史とアート』をキーワードに…