ドイツ・オーストリア(20)


ドイツ・オーストリアのツアーの続き
最後の街、オーストリア・ウィーンをご紹介します。


                                                                                                            • -


2010年11月20日(土)


朝歩きをしました。


▲ドナウ運河
残念ながらドナウ川とは異なります!


昔のドナウ川の本流が流れていたところで
人の手で掘り下げられ、もしドナウ川の水流が2.7倍になっても
カバーできるようになっているそうです。


堀の至るところがペイント落書きの被害にあっていて
日本と同じですね。残念です。



オフィスビルのクリスマスライトアップ


朝早かったため、まだ点灯していました。
四角いビルの角を利用したツリーのイルミネーション
素敵です。



バスでホテルを出発し、いよいよウィーン市内観光スタートです。


ヨゼフ・マリア・オルブリヒ設計「分離派会館」
オットー・ヴァーグナー設計「バヴィリオン・カールスプラッツ」
など著名な建物の前をバスは通過し


(降りてじっくり見れなかったは非常に残念でした)


最初に行ったのは『シェーンブルン宮殿


▼正門



シェーン=美しい、ブルン=泉で、美しい泉の宮殿という意味になります。
ハプスブルク家の夏の離宮として17世紀末に造営が始まり
女帝マリア・テレジア時代に完成しました。


外壁の色はマリア・テレジアが好んだ
マリア・テレジアン・イエローと呼ばれる黄色で統一されています。
庭園の総面積は1.7平方km、東京ドーム約36個分。
中には迷路式の庭園や、世界最古の動物園などもあります。
1996年末、そのすべての施設がユネスコ世界文化遺産に指定されました。



▼宮殿側より正門側



部屋の総数は1411。
そのうちマリー・アントワネットや皇妃エリーザベト(シシィ)が
使っていた部屋を含む、40室が公開されています。
マリー・アントワネットマリア・テレジアの末娘になります。


内部は撮影禁止でご紹介できないのが残念ですが
ヨーロッパの宮殿らしい白とゴールドのきらびやな漆喰装飾から
中国風やエキゾチックな部屋など、
部屋ごとに趣向を変え、これでもかというほどの手の込んだ装飾がなされており
当時のハプスブルク家の財力はいったいどれほどのものだったのか
と驚愕するばかりです。


マリア・テレジアは、非常に政治手腕に長けており
政治的危機を救い帝国を発展させました。
16人の子をもうけたのですが、出産の際は
生んだ直後には部屋を移動し公務をこなしていたのいうのですから
本当にすごい方です。


▼宮殿前もクリスマスマーケットが開かれていました


▼ドーナツ屋さん


▼好きなクリームをその場で詰めてくれるのです

                                                                                                            • -


次回も引き続きウィーンの市内観光をご紹介します。